教育情報の公表
1. 教員組織、各教員が有する学位及び業績
学長 | 内山 俊一 |
副学長 | 福島 祥夫│渡部 大志│中川 善裕 |
工学部
工学部長 | 福島 祥夫 |
機械工学科長 | 河田 直樹 |
新英体育在线直播_新英体育app下载長 | 有谷 博文 |
情報システム学科長 | 井上 聡 |
基礎教育センター主任 | 松田 智裕 |
機械工学科 | 教授 | 8 | 河田 直樹│福島 祥夫│趙 希禄│上月 陽一│髙坂 祐顕│長井 力│政木 清孝│福地 亜宝郎 |
准教授 | 4 | 長谷 亜蘭│皆川 佳祐│安藤 大樹│萩原 隆明 | |
講師 | 1 | 岡田 和也 | |
助教 | 0 | ||
計 | 13 | -- |
新英体育在线直播_新英体育app下载 | 教授 | 9 | 田中 睦生│岩崎 政和│長谷部 靖│石川 正英│有谷 博文│木下 基|秦田 勇二|松浦 宏昭|本郷 照久 |
准教授 | 1 | 秋田 祐介 | |
講師 | 0 | ||
計 | 10 | -- |
情報システム学科 | 教授 | 10 | 鯨井 政祐│松井 章典│渡部 大志│曹 建庭│橋本 智己│吉澤 浩和│ 山崎 隆治|中村 晃│井上 聡│古川 靖 |
准教授 | 4 | 伊丹 史緒│前田 太陽|藤田 和広|舘山 武史 | |
講師 | 5 | 望月 義彦│村田 仁樹│桑木 道子│神田 直大│土田 光 | |
計 | 19 | -- |
人間社会学部
人間社会学部長 | 高橋 広治 |
情報社会学科長 | 森沢 幸博 |
心理学科長 | 大塚 聡子 |
先端科学研究所
所長 | 内山 俊一 |
企画調整主幹 | 山崎 隆治 |
研究調整主幹 | 内田 正哉 |
先端科学 研究所 | 教授 | 1 | 内田 正哉 |
計 | 1 | -- |
キャリア支援センター
センター長 | 西田 優 |
臨床心理センター
センター長 | 伊藤 淳子 |
臨床心理センター | 助教 | 1 | 桐渕 美千留 |
計 | 1 | -- |
学習支援センター
センター長 | 吉澤 浩和 |
学習支援センター | 講師 | 1 | 五味 伸之 |
計 | 1 | -- |
大学院工学研究科(すべて兼任)
工学研究科長 | 長谷部 靖 |
機械工学専攻主任 | 長井 力 |
生命環境化学専攻主任 | 田中 睦生 |
情報システム専攻主任 | 橋本 智己 |
工学研究科博士前期課程
機械工学専攻 | 教授 | 8 | 髙坂 祐顕|趙 希禄│上月 陽一│福島 祥夫│河田 直樹│長井 力│政木 清孝│福地 亜宝郎 |
准教授 | 5 | 長谷 亜蘭│皆川 佳祐│安藤 大樹│萩原 隆明│高橋 俊典 | |
講師 | 1 | 岡田 和也 | |
計 | 14 | -- |
情報システム専攻 | 教授 | 12 | 橋本 智己│松井 章典│松田 智裕│渡部 大志│曹 建庭│吉澤 浩和│鯨井 政祐│内田 正哉│山﨑 隆治│井上 聡│中村 晃|古川 靖 |
准教授 | 3 | 伊丹 史緒|前田 太陽│藤田 和広 | |
講師 | 1 | 村田 仁樹 | |
計 | 16 | -- |
工学研究科博士新英体育在线直播_新英体育app下载課程
機械工学専攻 | 教授 | 8 | 髙坂 祐顕|趙 希禄│上月 陽一│福島 祥夫│河田 直樹│長井 力│政木 清孝│福地 亜宝郎 |
准教授 | 4 | 長谷 亜蘭│皆川 佳祐│安藤 大樹│萩原 隆明 | |
講師 | 1 | 岡田 和也 | |
計 | 13 | -- |
情報システム専攻 | 教授 | 12 | 橋本 智己│松井 章典│松田 智裕│渡部 大志│曹 建庭│吉澤 浩和│鯨井 政祐│内田 正哉│山﨑 隆治│井上 聡│中村 晃|古川 靖 |
准教授 | 2 | 前田 太陽│藤田 和広 | |
講師 | 1 | 村田 仁樹 | |
計 | 15 | -- |
大学院人間社会研究科(すべて兼任)
人間社会研究科長 | 河原 哲雄 |
情報社会専攻主任 | 村山 要司 |
心理学専攻主任 | 村中 昌紀 |
修士課程
2. 入学者に関する受入方針、入学者数、収容定員、在学者数、卒業(修了)者数、進学者数、就職者数
3. 授業科目、授業の方法及び内容並びに年間の授業計画(連携開設科目に係るものを含む)(シラバス)
4. 学修の成果に係る評価(連携開設科目に係るものを含む)及び卒業又は修了の認定にあたっての基準(必須?選択?自由科目別の必要単位修得数及び取得可能学位)
1. 学部
2.大学院
5. 学生の修学,進路選択,心身の健康等に係る支援及び周知事項
1.学生生活 これだけは知っておきたい(学部?大学院共通)
2.傷害保険?損害賠償保険について(学部?大学院共通)
- 学生教育研究災害傷害保険?学研災付帯賠償責任保険(公益財団法人日本国際教育支援協会)
- 傷病見舞金制度
- 学研災付帯学生生活総合保険(任意加入した学生のみ対象)
3.緊急災害対応について
4.学生生活を送るうえでの注意(学部?大学院共通)
5.学生生活充実のために(学部?大学院共通)
6.学習支援センター(学部?大学院共通)
7.健康相談(学部?大学院共通)
8.奨学金制度
9.教育ローン
10.提携教育ローン(学部?大学院共通)
11.生活相談(学部?大学院共通)
12.厚生施設(学部?大学院共通)
- 利用可能な厚生施設
(1)温水プール施設「パティオ」について
13.オフィス?アワーについて(工学部)
14.個別指導(個別面談と補習授業)について(工学部)
15.オフィス?アワー(相談時間)と個別指導について(人間社会学部)
16.留学生支援(学部?大学院共通)
17.障害者支援(学部?大学院共通)
18.ボランティア活動
地域のイベントなどでボランティア活動している。
19.進路選択支援(学部?大学院共通)
これと並行して、事務部門の就職課は、各種就職支援講座を充実させ、学年が上がるにつれて、必要となる知識?技能を学生が獲得できるように支援している。その他、業界研究セミナー、企業見学会、合同企業説明会、個別企業説明会などを開催し、学生が社会の現場に触れることのできる機会を多く設けている。
さらに、個別相談を随時受け付けられるよう、専任教員とキャリアカウンセラーが通年で面談を実施している。
このような施策が功を奏し、近年は就職率98%以上を維持しており、日本を代表する各業界のリーディングカンパニーにも多くの卒業生を輩出し、そのことが毎年、『週刊東洋経済』、『週刊ダイヤモンド』などの各種経済誌に取り上げられている。
PDFファイルをご覧になるためには、AdobeReader® が必要です。パソコンにインストールされていない方は右のアイコンをクリックしてダウンロードしてください。