第3回 埼玉工業大学高大連携報告会を実施しました
6月28日(水)本学に於いて、第3回埼玉工業大学高大連携報告会を実施しました。本学と高大連携協定を結んでいる県内外22校の高等学校の校長先生をはじめ、多くの先生方にお越しいただき、「高校と大学の接続的な教育および地域との関わり」と題し、下記の通り現状報告、高校生と地域の連携活動、学力向上のための高大連携活動について発表を行い、最後に埼玉大学 春山賢男先生より講評をいただきました。
今後の高大連携のあり方について、様々な発表が行われ、大変有意義な会となりました。
- 高大連携の現状報告 埼玉工業大学 特任客員教授 井門俊治
- 高大連携?地域連携の活動
- 「地域で輝く大学を目指して~武蔵丘短期大学の取り組み~」
武蔵丘短期大学 特任教授 大野勝生 先生 - 「これからの高大連携に期待すること」
桐生市立商業高等学校 教頭 高橋みゆき 先生 - 「高大連携について」
埼玉県立秩父農工科学高等学校 教諭 夏井雅之 先生
- 「地域で輝く大学を目指して~武蔵丘短期大学の取り組み~」
- 科学?工業の教育における国際事情
- 「韓国の工業教育について」
埼玉工業大学 基礎教育センター 教授 田中正一 - 「台湾の科技大学について」
埼玉県立日高高等学校 校長 松本明 先生
- 「韓国の工業教育について」
- 地域における若年プログラミング教育の事例と展望
- 「プログラミング女子になろう」
大妻嵐山中学高等学校 校長 真下峯子 先生 - 「新座総合技術高校の地域交流事業について」
埼玉県立新座総合技術高等学校 教頭 田中克典 先生 - 「公開講座から見える若年層情報教育の未来」
埼玉工業大学 准教授 松田智裕 - 「若年プログラミング教育の教材と実践」
埼玉工業大学 特任客員教授 井門俊治
- 「プログラミング女子になろう」
- 講 評 埼玉大学 春山 賢男 先生